8月ですね

8月に入ってしまいましたね。
もう今年も残りわずかになってきてしまったという危機感でいっぱいです。
8/1は花火の日、肺の日、パインの日、島の日、氷の日、ハッピーアイランド?バイキングの日
朔日という名前の人がいらっしゃいます。
八朔とも書き、「ほずみ」さんです。
旧暦の8月は稲が出来る、豊作祈願
稲の穂を積む、そしてそれを神様に捧げる
江戸時代、徳川家康が江戸に入った日が8月1日で八朔(はっさく)
御世話になった人にあいさつをする日
京都の祇園でも八朔という行事として残っている。
冬の果物のハッサク
広島県の因島小江さんが八朔には食べられるぞとしてハッサクになった。
しかし現代の住職さんに聞くと八朔まで食べられるでは?とのことです。


2014-08-06 23:45 

マイホーム購入のあれこれ

マイホーム購入のあれこれを見て先日土地が決まってこれから家を建てる兄夫婦に教えようとメモってみました。
3年以上かけて調べた夫婦は75%は離婚するらしいのですがこれはセーフです。
夫婦関係が良いとポジティブなことになる。
家や車など大きな買い物は直感で買った方が良い。
通常の買い物の場合は調べるべき
キッチンの高さ
日本は身長÷2+5センチでキッチンをつくるがこれで料理すると腰痛になる。
作業しやすいのは曲げたひじの下から7センチ下が一番良い。
点がひじなので、そこからマイナス7センチ!
隣人が幸福だと自分の幸福度も34%あがる
人の感情は同居人よりも友人や隣人からの方が影響しやすり
1.6キロメートル以内の人に注意。
ご近所トラブルは確かに疲弊しますからね…。


2014-07-04 21:55 

朝目が覚めたときの時間

朝、目が覚めたときに時間を確認してまだ自分が起きる予定の時間じゃないとき。
もう少し眠れるという喜びがあるときと、こんな時間に目が覚めてしまったという残念な気持ちがあるときがあります。
早朝に何か用事があるときやその日が自分にとって重要な日の場合は、何でこんなに早く目が覚めてしまったんだろうと思います。
やはり精神的に追い込まれているとかプレッシャーがあるときなのか、神経が高ぶっているんでしょうかね。
驚くほど何度も目が覚めるんです。
そして寝た気が全然しない。
逆に、とくに用事もなく目が覚めてしまったとき。
まだ寝ることが出来るという幸せを感じます。
そんなときは十分な睡眠をとったのに、まだおかわりのように眠れるのだからですね。


2014-06-10 21:51 

女性のいろいろ

ネイルは自己満足らしいです。
誰も褒めてくれなくても自分で見ることができて満足できる。
若い子はそれでいいが、アラフォーは自分に自信がないのでネイルは派手にする。
まつ毛エクステやひざやひじのケアをしだす。
手や爪を褒められると通常の2倍も嬉しくなる・・・そうな。
結婚できないアラフォー
ネイル、エステ通い、海外に行く。
この3つをそろえている女性は男性は好まない。
ハイヒールの高さと爪の長さ
高いヒールを履く人は爪も長い。
ああ、私の友達はそうです。
ヒールのある靴を履かない私は爪が凄く短いです。
女性は20代後半から女性ホルモンが少なくなるので、結婚するしないひ関わらず女性らしさがなくなる
75歳は男性の半分しか女性ホルモンが少なくなる
おじいちゃんの方が女ならしいということです。


2014-05-14 22:13 

憧れと遺伝と

この人のこういうところが尊敬してしまう、好きだなと思う人がいます。
親戚のおばさんなんですけどとてもステキな人なんです。
母親の妹にあたる人なのに私の母親とは全然違います。
まあ、親子という関係上で嫌なところが身近に感じてしまうということもありますけどね。
私が怖いのは母親の嫌だと思うところが私にもあるのではないかということです。
私が子供の頃に母が自分の母親のこんなところが嫌だとさらっと話題にしたことがありました。
そのときはなんとなく聞いていただけでしたが、大きくなってから母親が言っていたところは母親自身にもあてはまることだと気が付いたんです。
嫌だという感情が大きければ大きいほどその気持ちを人にも与えているという可能性を考えてしまいます。


2014-04-13 14:22 

マンホールサミット

マンホールサミット2014が行われたそうです。
300人の愛好家が集まり女性が多くマンホール女子との呼び名が。(笑)
その町独特のマンホールをみつけたときに嬉しいって。
街にあったデザインが美しいと公表です。
マンホールじゃないけど、小さなマンホールみたいなのがありますよね。
そこに市のシンボルマークとか動物とかいるのは、私も前からかわいいと思っていました。
マンホールの本まである。
ご当地マンホールのキーホルダーもあるみたいです。
なんでも“ご当地”ものをつくりますよね。
マンホールってカラーがついているものがあるんですね。
オレンジとか緑とか色とりどりで美しくいです。
こんなに綺麗だったりかわいかったりしたら踏むことをためらっちゃいますね。


2014-03-12 23:50 

デカい自販機

自分のうちの最寄り駅にはないけれど、大きな駅には最近デカい自販機が多いような気がします。
ただデカいのではなく液晶のやつですよ。
一見すると大きな電子レンジみたいに真っ黒です。
でもその前に立つと商品が表示されます。
私は飲み物を自販機で買う習性がないのですが、友達がよく利用するみたいです。
きちっとしたいわゆるフォーマルな格好をしているときと、カジュアルだったり小汚い格好をしているときとでは、表示される商品が違うそうです。
人を見てというよりも服装で年齢とか判断しているんですかね。
でもそれじゃあ、そのときに飲みたいものがなかったりしてお客さんを逃すと思うんですけど…。
商機があるからこういう自販機が増えているんでしょうけど、ニーズに合っているのかは謎です。


2014-02-12 23:32 

4Mのイカ

いつだったかダイオウイカの特集が高視聴率をとったってことがありましたよね。
残念ながら私は見ていませんでしたが、見てみたいという気持ちにはなります。
そんなダイオウイカは生きたまま網にひっかかることはめったにないそうです。
それが新潟県佐渡市で定置網にひっかかったんだとか。
テレビで報道されているのを見たけど、本当に大きかったですよ。
全長約4メートルですからね。
何人分ものお刺身になる大きさですが、実は食べるわけにはいかないみたいですよ。
深海に住んでいるイカは食べてもおいしくないんだそうです。
それどころかけっこうな臭いがして無理して食べることは困難なんだとか。
生かしておくことができたら水族館とかに・・・と思たけど簡単にはできそうにないですね。


2014-01-14 23:09 

言葉のマジック

言葉のマジックがあるのはよくあることですよね。
『期間限定』とか煽られると購買意欲はあがってしまうなんてことがありますから。
スウェーデンで行われたコーヒーの実験。
全く同じコーヒを飲んでもらいったのですが片方には“オーガニック”のものだと告知していました。
すると誰もがオーガニックの方がおいしいと答えたそうです。
まあ、これもなんとなくわかりますよね。
そりゃあ良いイメージがありますから同じようなものなら心理的にこちらの方がおいしいという風に考えてしまってもおかしくありません。
フェアトレードとあれば多少は高くても仕方がない、良いことをしているんだという気にもなりますしね。
ただし実際にはオーガニックが本当であってもそうでないものと比べて優秀なところはとくになりみたいですよ…。


2013-12-11 23:11 

頑固な人

頑固な人って人生を損しているんじゃないですかね。
電話で身内を装ってお金を巻き上げる詐欺で未然に防げたケースを聞きました。
たまたまトイレの工事にきていた作業員の男性が、電話を受ける家主の女性に「詐欺ではないか」と忠告したのに聞き入れなかったそうです。
そこで息子さんに電話すればいいのに聞き入れないって不思議です。
本当に息子さんだったらそれでいいじゃないですか。
それなのに電話すらしない。
作業員の男性が警察に電話をして、家主の女性が銀行に行ったときには銀行員の方が時間をかせいだそうです。
話しを聞かない人に対して時間稼ぎをして警察の到着を待つって大変でしょうね。
善意でやっているのに助けてもらった本人が邪魔するんですからね。


2013-11-13 23:59 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。